私の知り合いにも「じじい」がいるわけですよ。あ、といっても全然若いですよ。私と干支が同じって言っていたから、今38歳? だから本当は若いんですけど、精神的に「じじい」っていうか。でも勘違いしないでほしいんですけど、別に「じじい」って悪口じゃないんですよ。
何というか……「あー、こういう人いるよね」みたいなのをそれぞれのタイプに分けて、便宜的に「じじい」って呼んでいるだけ。たとえば、本の中では「9時5時じじい」っていう、いつも定時で帰るタイプの「じじい」が紹介されているんですけど、それって別に「じじい」に限ったことじゃないですよね? こういう人、女性にもいるし。っていうか私の会社で思い浮かぶのはみんな女性、みたいな(笑)。
だからね、別に「じじい」という言葉にこだわる必要はないと思うんですよ。頭の中では「年長者」というふうに言い換えればいいと思う。この本は、年長者をよくあるタイプ別にして、それぞれとうまくやっていく方法を指南してくれる……うん、こういうふうにまとめると、ちょっとわかりやすくないですか?
それでアドバイスもね、すごい具体的でわかりやすい。ほらほら、同じ話を何度も繰り返す上司って多いじゃないですか? 実は冒頭で言った私の38歳の知り合いのYさんもそうなんですけど(笑)、そういうときは「何度聞いてもいい話ですね」って言えば、相手に恥をかかせないし、それとなく「前にも聞きました」って伝えられるからいい、みたいな。人間関係を円滑にするための方法がいろいろあって、それはすごく参考になるんですよね。
あとは……自分が年を取ったときに「こうはなりたくないな」っていう反面教師的な一冊にもなるよね。だから、あと10年後とかにぜひ再読したい。あ、それより先にすでに「じじい」になっている人に読ませた方がいいか(笑)。早速、さっき言った38歳のYさんに貸そうと思います……なんてね^^
何というか……「あー、こういう人いるよね」みたいなのをそれぞれのタイプに分けて、便宜的に「じじい」って呼んでいるだけ。たとえば、本の中では「9時5時じじい」っていう、いつも定時で帰るタイプの「じじい」が紹介されているんですけど、それって別に「じじい」に限ったことじゃないですよね? こういう人、女性にもいるし。っていうか私の会社で思い浮かぶのはみんな女性、みたいな(笑)。
だからね、別に「じじい」という言葉にこだわる必要はないと思うんですよ。頭の中では「年長者」というふうに言い換えればいいと思う。この本は、年長者をよくあるタイプ別にして、それぞれとうまくやっていく方法を指南してくれる……うん、こういうふうにまとめると、ちょっとわかりやすくないですか?
それでアドバイスもね、すごい具体的でわかりやすい。ほらほら、同じ話を何度も繰り返す上司って多いじゃないですか? 実は冒頭で言った私の38歳の知り合いのYさんもそうなんですけど(笑)、そういうときは「何度聞いてもいい話ですね」って言えば、相手に恥をかかせないし、それとなく「前にも聞きました」って伝えられるからいい、みたいな。人間関係を円滑にするための方法がいろいろあって、それはすごく参考になるんですよね。
あとは……自分が年を取ったときに「こうはなりたくないな」っていう反面教師的な一冊にもなるよね。だから、あと10年後とかにぜひ再読したい。あ、それより先にすでに「じじい」になっている人に読ませた方がいいか(笑)。早速、さっき言った38歳のYさんに貸そうと思います……なんてね^^