ここから本文です。

「マフィアとルアー」のレビュー

銅

マフィアとルアー

横顔が語ること

レビュアー:つよし NoviceNovice

作品全体に含蓄ありげな、鬱屈した雰囲気が漂っている。同時に、淡い希望にも満ちている。作者の実体験がとか、この場面の表情がとかあれこれ考えながら読むのも楽しし、逆に深く考えず、作品の空気に引きずられていくのを楽しむのもよい。

「トリコの娘」
炊飯器と共に男の前に現れた女。男は戸惑う様子もなく彼女を受け入れ、彼女の言動を見透かすような所さえある。
男が感じさせる不気味さから一転、正気に戻っていく彼女を見つめる、諦めたような優しい表情が切ない。彼女との未来があるか知れないのに、その他の未来は切り捨てる覚悟を決めている。彼女との未来を願うことは、彼女のこころの不健康を願うことになる。男の横顔は、そんなこととうに飲み込んでしまったのだろうと感じさせる。

「横顔が語ること」の続きを読む

2013.07.08

「マフィアとルアー」のレビュー

銅

マフィアとルアー

『マフィアとルアー』は夜の森

レビュアー:USB農民 AdeptAdept

 深い闇夜の、暗い、暗い、道を一人で歩く。
『マフィアとルアー』を読んで感じるのは、そんな風な情景。

 明るい街の喧騒や、人気ない野池の静寂や、うだる熱気にかく汗や、腿にたまった重たい疲労。
 デフォルメされたキャラクタや背景からは、そんな感覚が本を持つ身体に響いてくる。
 そして、登場人物たちが持つ、寂しさと、やるせなさと、消えずにくすぶり続ける身体の熱も、彼らの体から、本を通して、私の体に伝わっていく。
 この漫画を読んでいるうちに、まるで自分が、彼らと同じ時間を過ごしたような気がしてくる。
 今まで知らなかった感覚も、読後には、かつて経験した記憶のようにはっきりと思いだせる。

『マフィアとルアー』は、夜の森みたいな。

 夜の森を歩くと、昼間は気にとめないような音が耳に届く。
 虫の声。木々のざわめき。足元の葉を踏む音。自分の吐息。自分の心音。
 星の音さえ聴こえてきそうな、澄んだ感覚で歩く、夜の森。

『マフィアとルアー』は、夜の森みたいな、そんな漫画。

「『マフィアとルアー』は夜の森」の続きを読む

2011.09.30

「マフィアとルアー」のレビュー

銅

『マフィアとルアー』

いざ社会に出てもやもやを感じ始めている私が一番好きなのは

レビュアー:yagi_pon NoviceNovice

「よくわからないけど、いいんですか?」
「いや、よくないみたいだ」
そんなふうにして、走って元カノを追いかけていく主人公。

『マフィアとルアー』にはもやもやした作品が多いけど、
私は、明快な「モノレエル」が好きだ。


世界とか人生とか世の中とかそんなとこは、
たいてい、もやもやしたことばっかり。
そんなもやもやを消し去るためにはたぶん、進まなきゃいけない。
突き進んだ先で、壁に激突するかもしれないけど。
突き進んだ先は、雲が切れた真っ青な空かもしれないから。

ずっと先の道は見えないけど、
とりあえず見えている道を進んでいくモノレールみたいに、
よくわからないけど、よくないとは思うから進むみたいに、
前に進もうと思った。
走っていく主人公の後ろ姿を見ながら、
前に進もうと思えた。

もやもやと、心に残る作品はたくさんあったけど、
進んでいく姿が明確に目に見えたのがこれだけだったから、
それぞれ過去を扱った作品の中でも一番明快だったから、
私は「モノレエル」が好きだ。

「いざ社会に出てもやもやを感じ始めている私が一番好きなのは」の続きを読む

2011.09.30


本文はここまでです。