「不安なんですね」
冒頭の数ページ。
主人公に向かってそう言った会長こそ、一番不安だったのではないかと私は思う。
主人公を前にして悠然とした態度をとり、会ったこともない主人公の地元や母校のことを連綿と語る。
真っ黒なワンピースに白い肌。さらさらの黒髪。目は大きく、なにより美しい。
魔性とも呼ぶべき美貌と雰囲気を携えた女の子であるところの会長。
読み始めた時、主人公が思ったように私も会長は絶対的な存在であり、凡人とは何か一線を超越した存在だと思った。
本名も明かさない。住んでいるところも分からない。
「ちょっとした魔法ですよ」
「ああ、この傘が気になりました?これは私の力の源泉なんです」
なんて、普通の人が口にしたら浮いてしまって戻ってこれそうにない台詞を、さらりと言って尚それが
似合ってしまう人。
でもそれら全ては、彼女の精一杯の虚勢だったのではないかと思うのだ。
主人公や他のサークルメンバーの前に姿を現す時にはる、彼女なりの薄い薄い外界とのバリア。
騙されたい人にしかかからない、かすかな魔法。
『会長』という言葉の力や、神秘的な美貌、己の情報を秘匿することで構築されたそのバリアの中にはいつでも自作の小汚いプラカードを掲げ、立ち尽くしている彼女がいる。
不安な顔で。
でも、誰にも声をかけることができず立ち続けることしか知らない彼女が…。
なーんて…。
私の思い込みすぎだろうか。それこそ私が会長に抱いている幻想だろうか。
それとも「エトランゼのすべて」にかけられた魔法?
けれど、そう感じるのだ。
そして誰の中にも「自作の小汚いプラカードを掲げ、立ち尽くしている彼女」はいるのだと思う。
その姿はそれぞれ違うかもしれない。
「汚いアパートで布団から抜け出せない自分」かもしれないし、「街中で座りこんだまま、立ち上がれなくなってしまった自分」かもしれない。
その姿は千差万別だ。
けれど、多分それは他人には知られたくない格好悪くて情けない自分の姿だ。
『会長』のように――『会長』ほど上手くはないかもしれないが、私達はそんな情けない自分を隠すために
バリアをはる。十重二十重に、複雑に重ねて虚勢をはる。
嘘をつく。
それは自分と自分に接する人にかける、小さな魔法だ。
誰もが行う罪なき魔法だ。
「エトランゼのすべて」は、『私』よりも『私』の中の「情けない私」に必要な物語だと思う。
私は『私』の魔法が溶けてしまいそうになった時、あるいは「情けない私」を私自身が許せなくなった時、また「エトランゼのすべて」を読むだろう。
圧縮された一年ではあるけれど、かけられた魔法と溶けた魔法の全ての一年間はここにある。
ページを開く度に『会長』は言うだろう。
「不安なんですね」
私は答える。
「はい。不安です。貴女も不安なんでしょう?」
そうして物語の中の一年を過ごした時、そっと背中を押してもらえるような気がするのだ。
冒頭の数ページ。
主人公に向かってそう言った会長こそ、一番不安だったのではないかと私は思う。
主人公を前にして悠然とした態度をとり、会ったこともない主人公の地元や母校のことを連綿と語る。
真っ黒なワンピースに白い肌。さらさらの黒髪。目は大きく、なにより美しい。
魔性とも呼ぶべき美貌と雰囲気を携えた女の子であるところの会長。
読み始めた時、主人公が思ったように私も会長は絶対的な存在であり、凡人とは何か一線を超越した存在だと思った。
本名も明かさない。住んでいるところも分からない。
「ちょっとした魔法ですよ」
「ああ、この傘が気になりました?これは私の力の源泉なんです」
なんて、普通の人が口にしたら浮いてしまって戻ってこれそうにない台詞を、さらりと言って尚それが
似合ってしまう人。
でもそれら全ては、彼女の精一杯の虚勢だったのではないかと思うのだ。
主人公や他のサークルメンバーの前に姿を現す時にはる、彼女なりの薄い薄い外界とのバリア。
騙されたい人にしかかからない、かすかな魔法。
『会長』という言葉の力や、神秘的な美貌、己の情報を秘匿することで構築されたそのバリアの中にはいつでも自作の小汚いプラカードを掲げ、立ち尽くしている彼女がいる。
不安な顔で。
でも、誰にも声をかけることができず立ち続けることしか知らない彼女が…。
なーんて…。
私の思い込みすぎだろうか。それこそ私が会長に抱いている幻想だろうか。
それとも「エトランゼのすべて」にかけられた魔法?
けれど、そう感じるのだ。
そして誰の中にも「自作の小汚いプラカードを掲げ、立ち尽くしている彼女」はいるのだと思う。
その姿はそれぞれ違うかもしれない。
「汚いアパートで布団から抜け出せない自分」かもしれないし、「街中で座りこんだまま、立ち上がれなくなってしまった自分」かもしれない。
その姿は千差万別だ。
けれど、多分それは他人には知られたくない格好悪くて情けない自分の姿だ。
『会長』のように――『会長』ほど上手くはないかもしれないが、私達はそんな情けない自分を隠すために
バリアをはる。十重二十重に、複雑に重ねて虚勢をはる。
嘘をつく。
それは自分と自分に接する人にかける、小さな魔法だ。
誰もが行う罪なき魔法だ。
「エトランゼのすべて」は、『私』よりも『私』の中の「情けない私」に必要な物語だと思う。
私は『私』の魔法が溶けてしまいそうになった時、あるいは「情けない私」を私自身が許せなくなった時、また「エトランゼのすべて」を読むだろう。
圧縮された一年ではあるけれど、かけられた魔法と溶けた魔法の全ての一年間はここにある。
ページを開く度に『会長』は言うだろう。
「不安なんですね」
私は答える。
「はい。不安です。貴女も不安なんでしょう?」
そうして物語の中の一年を過ごした時、そっと背中を押してもらえるような気がするのだ。