ここから本文です。

読者レビュー

銅

空の境界

盲目破りのメディアミックス

レビュアー:ラム、ユキムラ

 小説が好きなのだ、私は。
アニメより、漫画より、ドラマより、映画より。
全ての娯楽コンテンツの中で、小説こそが。
感動に媒体の差はないはずだけど、他の何よりも小説が 私の魂にフィットする。
 文章は伝えるのだ。
心の内面を、ダイレクトに。


 表情で 台詞で 行動で

 小説以外のメディアが伝える それら特有のものもあることは勿論だけれど。
それでも、文章で読む心情描写が一番内面を深く知れるようで 私は好きだ。
 作者が取捨選択した描写によって生まれる、文章にならなかった部分。それらを想像して楽しめる。

 小説が好き。

   だけど
     だから

 自分の中に取り入れた文章たちを表現できる人にあこがれる。
小説が好きだからこそ、メディアミックスされた作品が気になるし目も通す。
 そして気づく。
「……あれ? こんなシーンあったっけ」

 小説で読み飛ばしたシーンや印象に残らないシーンでも、漫画の表現力でこそ、感情がこんなにも理解できるのだろう。

 Web漫画では、目を逸らさずに 藤乃の惨状と凶行を見ることができた。
式の嬉しそうな顔とつまんなそうな顔も。
幹也の、感情を殺した無表情も。

 見て、そして観て、思ったこと。

 私は、見たいものしか 見ていなかった。

『レッドドラゴン』を読んだ知人に、「奈須さんは暗い話を書く人というイメージがずっとあった」と言われて違和感を覚えてた。
だけど、『空の境界』ってそんなにグロかったのだろうかと考えて...考えて、私は具体的な内容を想像する前に読み流してしまっていたのだと気づく。

 私は今まで知らなかった。ずっと知らずにいた。知ろうとせずにいた。
小説という形をとっていない『空の境界』でも、こんなに、心を揺さぶられるということ。

 これは小説ではなく。ましてや、ページをめくりもしないコンテンツ。
なのに、ページで閉じていた本状態の名残で、中央余白の様式美を醸し出して。
そのweb漫画はまるで小説における地の文のように。シロで以って、私に行間ならぬコマ間を読ませるのだ。

2013.07.08

ゆうき
私も小説が大好きですが、漫画になるとまた違った面白さがあり、発見も多々あります。その中でもweb漫画はまた違った形で私たちを楽しませてくれます。これからも様々な媒体で、たくさんの素敵な作品に出会いたいですね!
さやわか
『空の境界』という作品への強い愛情が伝わってくる! こういうレビューはいいですね。そして没頭して読んでいたその作品の、全く違う魅力がコミカライズを読むことで新しい形に見えてくる……という構成はうまいと思います。文章の配置も堂に入っています。「私は、見たいものしか 見ていなかった」という部分は、具体的にどういう「もの」なのかというのが、もうちょっと伝わりやすくなっていてもいいかと感じましたが、全体の論旨はしっかりしていて、なるほどと思いながら読むことができました。ということで「銅」となっております!

本文はここまでです。