ここから本文です。

読者レビュー

銅

世界征服II 03―08

陰謀なんじゃないの?

レビュアー:ヴィリジアン・ヴィガン Warrior

「世界の覇権を巡る戦いの決着は――!?『覇道』の世界征服ここに完結――!」
と書かれた帯にリンとリザの2人が地球を掴むようなイラストの表紙絵。
丸く収まった感が若干ネタバレ気味だけど、可愛いから問題ない!
 とにかく早く続きが知りたくて駆け足で読んだ。
 海斗達の急成長してゆく会社は虚業から実業への転換に成功するが、出資者だった相羽社長からの襲撃にあう。雇ったホームレスを使い、でっち上げのやらせデモ対抗する。
 海斗とリザの命を助け、協力を要請してきたのはロシアの諜報機関で、あれ?
 プーチン出できた(笑)
 風呂敷は広がり、現実とフィクションが絡み合う。
 単行本の時のタイトルは『神と世界と絶望人間』。
 暗いタイトルだが、絶望したくなるほど、陰謀の暴露が描かれる。
 9・11後のアメリカによるイラク戦争、チェチェンに対するロシアの策略、イギリスの地下鉄爆破テロ、「そういや今になって冷静に考えてみるとおかしいよね」のオンパレード。
 この本が、2010年に講談社BOXから出版されてから4年後の今読んでも、フィクションと現実が混ざり合った物語が示唆するものは大きい。
 例えば、現在のウクライナの混乱。
 今20歳になったリザなら、プーチンになんて言うだろうか?
 「あんたホンマやらかしてくれるなぁ、かなわんで」とか?
 リザや、海斗たちがフィクションの存在であろうと、嘘じゃないのは、この世は確かに陰謀にまみれ、間違いなくザ・ズーパークラス(超階級)と呼ばれる人達は居て、そういう奴らに世界はだいたい征服されているということ。
 ただ、ここで、リザが海斗に会う前のような「生きとうないっ!」と喚く「絶望人間」になるのではなく、自分の命より大切な誰かが存在することが、どんなに天才だろうと人間ならば必要だということなのだろう。
 海斗にとって父や、リザを8歳まで育てたメルヴィル博士、そして、互いに想いあう海斗とリザのように。
 最後に、世界中の陰謀を暴露しようとしたために、この本があまり売れていないなら、ブランフォード家の陰謀なんじゃないの? と思ったり。

2014.06.18

さくら
最期の2行に近いような感想、私も感じましたわ! フィクションとは分かっていても、触れたら危険な世界の仕組み的な部分が妙に説得力がある書かれ方をしていたりして、これはまさかフィクションに見せかけた告発本!!?そう思いながら読むのもまた一興ですわ♡
さやわか
陰謀論は危ういものですが、このレビューはなぜだかグイッと引き込まれてしまうという意味で結果的に本の魅力をうまく伝える形になっているのではないでしょうか。姫も指摘しているように、オチの「この本が売れないとしたら陰謀!」みたいな関係妄想もなかなか効いている。現実と接点のあるフィクションについてレビューを書くと「こんなに現実っぽいよ」という指摘に終始しがちなんですが、このレビューはそこでさらに陰謀論という、やっぱり現実かフィクションかわからないものに踏み込んでしまっているがゆえに、なんだか面白く読める文章になっている。そこが不思議な手応えで面白く感じました。「銅」にいたしました!これを「銀」まで持っていくとすると、このレビューを読む人が「何言ってるんだ!陰謀なんてないんだ!」とか「ですよね!やっぱ世の中は!」とか、現実についてばかり感想を持つのを防ぐように、折りに付け作品自体に立ち返るような書き方を心がけるのがいいかなと思います。どうでしょうか?

本文はここまでです。