ここから本文です。

読者レビュー

銅

書店への販促ツール提供

良質なレビューを活かした販促ツールが欲しい!

レビュアー:しどぅす Initiate

レビュアー騎士団の表彰されたレビューを勉強がてら見ていると、なるほど良質な、愛情に溢れたものが多く、とても好ましい。
自分は興味のある一作品、一作者のためだけに最前線を知り、興味を持ち、レビューを投稿するようになったが、他作品への興味が如実に湧いてきた。

レビューへの返答も誠実で、自分に対してはより改善できる案を示してくれた。そのおかげで、大ざっぱに勢いのみで書いていた自分を反省し、より良いレビューを書こうと思えた。現在もそのレビューを書くために推敲中だ。

個人的には、短文で、その作品が自分をいかに変えたか、何をもたらしたかに重点を置いているレビューが好きだ。自分がそんなレビューを常々書きたいと思っているからだろう。

愛情に最も重点を置いている採点基準も好きだ。ジョルジュ・ベルナノスの『人は熱狂しないでは偉大なる真実にまで到達しない。冷静は議論するけれども創意しない。』の言葉を思い出す。

これらのレビューが、もし一部でもブクポップのような書店向けPOPに整形加工、書店向けに提供していただけたら、元書店員としてとても嬉しい。すでに販促ツールは書店向けに提供しているようだけども、こうした読者目線のレビューが最も売り場に説得力と華をもたらし、影響力ある売り場の構築に寄与するからだ。

書店は淘汰が進んでいるが、いまだに提案力のない書店が多く存在している。しかし、若い書店員が意欲的に売り場を作っている場所も、確実にあるのである。彼らに訴求する事ができれば、そして彼らを巻き込んで盛り上がっていくことができれば、とても壮観ではないだろうか。

このようなレビューを読ませていただけるレビュアーの皆様と、それを実現する最前線に今後も祝福あれ!

2012.04.23

のぞみ
あ……。私はなんのアドバイスも出来ませんが(´;д;`) でも楽しく読ませていただいていますよ!! これからも、一緒にこのレビュアー騎士団を盛り上げていきましょう!
さやわか
レビュアー騎士団じたいに来たレビューは取り上げる機会が少ないのですが、興味深かったので思わずピックアップしてしまいました。しかも実はこのレビュー自体、ちゃんとレビューとしての体裁を守っていて、愛情をもって対象を語りつつ、後半の魅力的な提案につなげている。一つだけ言うとするならば、このレビュー自体が他の読者を作品、(この場合は「レビュアー騎士団」ですな)へと向かわせるかどうかはわからない、ということです。が、しかしよい内容ではありました。これはなかなか難しいのですが、ここは一つ、「銅」ということにさせてください!

本文はここまでです。