Fate/Zero 1 第四次聖杯戦争秘話
これは始まりに至るための物語
レビュアー:横浜県
「これは始まりに至る物語――」
でも僕はその「始まり」を知らない訳で。「Fate」と言えば格闘ゲーム「unlimited codes」でキャラの名前を覚えたぐらい。あとはマスターさんとサーヴァントさんが聖杯なるモノを争う事、遠坂凛が可愛い事は知っています。
友達から「マスターとサーヴァントは人名じゃないよ」と突っ込まれた夏の日も、今ではいい思い出です。
そのため「Zero」に手を出すのは、いずれ本編をプレイしてからと敬遠していました。
でも騎士団のレビューを見る限り、どうも「Fate」初心者だからといって楽しめない事はないらしい。だったら文庫版が発売されたこの機会に読んでみよう! ……と言う事で買ってきました。
ところがどっこい。
プロローグまで目を通した時の印象は、「正直分かりにくいなー」
やっぱり世界観を一から理解するのは少し難しいようで。あとちょっと説明が詳しければ、と思う箇所も多々ありました。
ただプロローグさえ乗り切れば、後はすんなりと読み進められましたね。
TYPE-MOONや虚淵玄独特の雰囲気を好きになれるか否か、まず最初で振り分けられるという意味では、決して悪くない気もしましたけれど。
また読み始めでは、世界観にどっぷりと浸かるまでには至れないため、この先の展開には漠然とした期待しか抱けませんでした。
ACT.1に突入すると、やっと作品を読む上での基礎知識が固まり、ある程度の土台ができ始めます。すると先程まではただ宙に浮いていただけの期待や妄想が、徐々に形を伴ってきます。今後の展開を予測するに足る情報量が身についたからです。
それでもやはり、僕が本編を未プレイであることは、至極勿体無い事だなぁと感じられます。「unlimited codes」で使用できるキャラが登場する度に、本編と「Zero」がリンクするような場面において、彼ら本編プレイヤーは如何ほどの感慨深さを抱いているのでしょうか。想像もつきませんね。
一方で未プレイだからこその楽しみ方もあります。表紙裏の煽り文によると、本編では「Zero」の内容が、断片的にではあれど語られていたようですね。ですがそれすらも僕は見ていない訳です。要するにこの先の展開を全く持って知り得ないのです。誰が聖杯を手に取るのか。誰が願い叶わず死に絶えるのか。今にも二巻の表紙を捲りたい! 気持ちが逸るばかりです。
「Zero」を独立した一つの物語として享受する事ができる点においては、僕も幸せ者だったようです。「『Fate』を知らないから」と足踏みしている方々も、是非「Zero」そのものを楽しむつもりで、気軽に読んでみればいかがでしょう。
しかしあとがきでは、読後に「どうしようもなく満たされぬ飢餓感が残ることだろう」とも記されています。「Fate」本編をプレイしない限り、完全な充足感を得られないという事です。これから僕は全六巻を読み切り、やがて本編をプレイしたくて堪らなくなるのでしょう。
どうやら僕にとっての「Fate/Zero」は、自分自身が「始まりに至るための物語」だったようです。
でも僕はその「始まり」を知らない訳で。「Fate」と言えば格闘ゲーム「unlimited codes」でキャラの名前を覚えたぐらい。あとはマスターさんとサーヴァントさんが聖杯なるモノを争う事、遠坂凛が可愛い事は知っています。
友達から「マスターとサーヴァントは人名じゃないよ」と突っ込まれた夏の日も、今ではいい思い出です。
そのため「Zero」に手を出すのは、いずれ本編をプレイしてからと敬遠していました。
でも騎士団のレビューを見る限り、どうも「Fate」初心者だからといって楽しめない事はないらしい。だったら文庫版が発売されたこの機会に読んでみよう! ……と言う事で買ってきました。
ところがどっこい。
プロローグまで目を通した時の印象は、「正直分かりにくいなー」
やっぱり世界観を一から理解するのは少し難しいようで。あとちょっと説明が詳しければ、と思う箇所も多々ありました。
ただプロローグさえ乗り切れば、後はすんなりと読み進められましたね。
TYPE-MOONや虚淵玄独特の雰囲気を好きになれるか否か、まず最初で振り分けられるという意味では、決して悪くない気もしましたけれど。
また読み始めでは、世界観にどっぷりと浸かるまでには至れないため、この先の展開には漠然とした期待しか抱けませんでした。
ACT.1に突入すると、やっと作品を読む上での基礎知識が固まり、ある程度の土台ができ始めます。すると先程まではただ宙に浮いていただけの期待や妄想が、徐々に形を伴ってきます。今後の展開を予測するに足る情報量が身についたからです。
それでもやはり、僕が本編を未プレイであることは、至極勿体無い事だなぁと感じられます。「unlimited codes」で使用できるキャラが登場する度に、本編と「Zero」がリンクするような場面において、彼ら本編プレイヤーは如何ほどの感慨深さを抱いているのでしょうか。想像もつきませんね。
一方で未プレイだからこその楽しみ方もあります。表紙裏の煽り文によると、本編では「Zero」の内容が、断片的にではあれど語られていたようですね。ですがそれすらも僕は見ていない訳です。要するにこの先の展開を全く持って知り得ないのです。誰が聖杯を手に取るのか。誰が願い叶わず死に絶えるのか。今にも二巻の表紙を捲りたい! 気持ちが逸るばかりです。
「Zero」を独立した一つの物語として享受する事ができる点においては、僕も幸せ者だったようです。「『Fate』を知らないから」と足踏みしている方々も、是非「Zero」そのものを楽しむつもりで、気軽に読んでみればいかがでしょう。
しかしあとがきでは、読後に「どうしようもなく満たされぬ飢餓感が残ることだろう」とも記されています。「Fate」本編をプレイしない限り、完全な充足感を得られないという事です。これから僕は全六巻を読み切り、やがて本編をプレイしたくて堪らなくなるのでしょう。
どうやら僕にとっての「Fate/Zero」は、自分自身が「始まりに至るための物語」だったようです。