ここから本文です。

「画展 空の境界」のレビュー

銀

「画展 空の境界」

「画展 空の境界」で大きな絵を鑑賞したときのこと

レビュアー:USB農民 AdeptAdept

 大きい絵を鑑賞することの快感は確かにある。
 昔はよくわからなかった。二十代半ばくらいまでは、ディスプレイ一杯に表示される美少女こそが至高だと思っていた。

 三月。私は「画展 空の境界」に行った。
 そこで大きな絵を観た。
 小説の表紙や、映画版パンフレットのイラストといった、これまで何度も見てきた絵だ。でも、それらとは大きさが違う。
 大きさが違うだけで、こんな風に絵の印象が変わるとは思わなかった
 ため息とか出た。

 絵が大きくなると何が違う?
 違いはすごく物理的で単純なことだ。
 顔が大きく描かれるから、キャラクターの表情が読みとりやすい。あと、偶に式と目が合う。
 光の描写が大きく描かれるから、暗い部分との対比が際だつ。暗い場所で、鋭く強い光を受ける式と、その周囲にある暗い場所の対比が印象的だった。
 絵の中で流れる空気なんかも、風で揺れる着物の動きが大きいから実感しやすい。特に会場で最大のサイズを誇っていた「春の悠」と題された式の絵は、何も描かれていない余白にも風の流れが見えるかのようなリアリティだった。
 あと、なにより絵が大きいと、観るのに時間がかかる。これが一番重要かもしれない。画展という場所は、鑑賞者に時間と空間の消費を求める。絵を鑑賞している間の、人によって数秒だったり、数分だったり、それ以上だったりするその時間は、他のことができないし、その場所から移動できない。小さい絵だったら、そんなことは普通起こらない。大きい絵は、小さい絵よりも鑑賞するのにエネルギーが必要で、その分、観る側の感情も大きく動かされる。

 武内さんの大きな絵を鑑賞することは、とても楽しかった。心地よかった。
 画展のパンフレットが、A3サイズに作られていることの意味も、会場を出た頃には自分なりに飲み込めていた。
 帰宅して、パンフレットを広げると、そこには武内さんの描く大きな式の絵が現れた。
 ため息が出た。

「「画展 空の境界」で大きな絵を鑑賞したときのこと」の続きを読む

2014.05.20

「画展 空の境界」のレビュー

銀

画展 空の境界

道中記

レビュアー:ジョッキ生 KnightKnight

『画展 空の境界』に行って来た。いやー、中野に行くのって何年ぶりだろ。『千と千尋の神隠し』の試写会にいったのが最後だから、えーと何年前だ?まーいっか。とにかく、それぐらい久しぶりに、中野の地に降り立ったのだった。

住んでる場所が地図上で真逆にあるため、行くのにも時間がかかるのよね。片道1時間ぐらいかな?開始が12時からだったので、11時半くらいに着くように時間を調整して、家を出発。そして、到着したのが11時半ちょい前。少し早く着きすぎてしまったようだ。

ちょっと時間も余ったし、小腹もすいたので、いい機会だしなんか道すがらのお店で食べていこうと思ったら、いいところにパン屋さんが。メープルメロンパンを推してたのでそれと、ほかに2、3個購入。どれもうまかった。

時間も丁度良くなったので、いざ中野ブロードウェイへ。いやー、どんな所なんすかね。楽しみにしつつ突撃だー!

入ってすぐに唖然。何だこれ?店ばっかりや!ちっちゃな店舗がぎっしりと。見渡す限り全部店じゃねーか。すげー。面白くなっちゃて無駄に歩き回ってしまった。目的地は2階なのに、1階をぐるっと一周してしまって、時間がヤバイ。そろそろ2階に行かなくちゃ、ってことで、エスカレーターで2階へ。

2階は2階でやっぱ店ばっか。特にまんだらけが多いのね。見かけただけでも4店舗ぐらいあったり。この階もなんか面白そうだ。とりあえず、歩きながら目的地にいこうなんて気持ちで歩いてたら、何故かまた一周してるんですけど・・・・・・。魔物が住んでるなこの場所。時間がどんどん盗まれるよー。

やっとこさ目的地に到着。でもあれ?12時前なのに何故かもう開いてる。おかしいなーと思いながらも、物販はどうなってるのか気になったので、そっちを先に確認。あっ、こっちはまだだ。でも気になる張り紙が。『整理券をお持ちの方は並ばずにお買い求め頂けます』ん?頭に中に?が浮かぶ。整理券?そんな注意書きあったけ?まあいっかとスルーして、ちょっと歩くと待機列らしき人集りが。結構並んでるなー。こりゃー大変そうだ。まあでも、欲しいのはパンフくらいだから、絵を見終わった後にでもゆっくり並ぶかーと思いながら、一旦引き返すことにした。

さて、絵を堪能する時間だ。お客さんはまだ少ないみたいだし、ゆっくり見られそうだ。おっ、一番奥に見えるは50万の絵だな。でたー、金枠の額縁だー。すげー。見るからに高そうだ。大きさもなかなか。これは家にあったら映えるなー。他人の家にあったらびっくりするレベルの威圧感。これは50万出す価値があるね。他の絵も大体1Rのスペースにぐるっと並べてあってなかなか壮観だった。

どれもいいねーと思いながら見てると、一つの絵に目が止まる。『終末録音』と題された絵。これに目が釘付けになった。赤と白のコントラスト。そして真ん中に閃く十字の光。うわー、すげー綺麗だ。なんだこれ。直感的に欲しくなってきちゃったぞ。いやまて、ちょっと冷静になるんだ。視線を下に移せば、そこには『10万』の文字。うーん、無理。絶対無理。落ち着くんだ。よーし、もう一回ぐるっと回って落ち着こう。しかし、もう一回回っても視線は『終末録音』に。いやー、10万は無理だって。でも、無理だけど、でも……。うーん、そうだ、こうしよう。クイズとか答えないと買えないらしいし、そんな用意もしてきてないから、まあワンチャンあったら購入も考えるということで。そうだ、そうしよう、と自分を納得させつつ、とりあえず物販に移動することにしたのだった。

いざ、物販待機列へ。て、すげー並んでるー。階段を2階分上がり、着いたフロアーの壁際を一周してる……だとっ!こりゃー1時間はかかるなー。まあ、ゆっくりと本でも読みながら待つとしよう。そっとボカミツ取り出して、そして読み始めた。

経つこと約1時間。ほんとにかかってるー。その間にも後ろにどんどん人は並んで行き、来た時と列の長さが変わってねー!すげーな、この列。何人並んでるんだろ?まあ、僕は一足先に買わせていただきます。皆さんも頑張ってください、と心でつぶやきながら、中に足を踏み入れた。

と、ここで、あることに気付いた。この列、もしかしてパンフとポストカードしか買えない?ということは、絵はどうやって買うんだ?・・・・・・あっ、気付いちゃったわ。あれだ、整理券だ。繋がったわ。このための整理券かー。てことは絵は買えんな。そしてクイズも出来ないのかー。うーん、なんか残念なようなほっとしたような。何だろうこの気持ち。でもこれでいいんだよ、きっと。お財布的にはさ・・・・・・。

悲しみを振り切りつつ、パンフとポストカードをゲットし、これでやることは全部終わった。さあ、帰ろう。と、その前に、もう一回だけ『終末録音』を見て帰ろう。それで全て終わりだ、と再び画展を訪れて、本日の工程は完全終了と相成りました。

いやー、長い一日だった。でも、家に帰るまでが画展だからね。雨が降っていたので、パンフが濡れないように気を使わなければ。て、何で電車がこんなに混んでるのー。やめてー。パンフが折れるー。ふいー、最後まで疲れるなー、もう!

なんとか無事、家に帰宅した。なんかいろいろあったなー。でも楽しかった!行った甲斐はすっごくあった。改めて、こんな機会を作ってくれたすべての人に感謝を。とってもいい経験でした。これにて、画展にまつわるお話は終わりとさせて頂きます!じゃあねノシ

「道中記」の続きを読む

2014.04.22

「画展 空の境界」のレビュー

銅

画展 空の境界

いっちょ絵でも見に行くかー

レビュアー:ジョッキ生 KnightKnight

今、とある画展に興味津々。それは『空の境界』の画展だー!

『空の境界』だからだろ?と言われれば、まあそれもあるんだけど、それ以外にも3つ理由があるので、それを紹介していきたい。

(1)凸版印刷が誇る最新の印刷技術「プリマグラフィ」を使用。

ぶっちゃけなんだそれ?ってくらい知識がないです。完全に初耳。でも繰り返し繰り返し言われてるうちに想像が膨らみ、自分の中で何かすげーものが見られる気がしてきてる。なんて影響されやすいんだ俺!

(2)販売される絵の最高価格は50万。

どんなもんなんだろうね。50万ですよ、50万!そんな買い物今までしたことないんで、一度でいいから見てみたい!額縁だけで10万くらいするらしいし、サイズは1200mmX630mmで結構でけー。そして総重量は15kg以上。もはや想像の域を越えている。何だかとんでもないものが俺を待ち受けている気がする!

(3)絵を買う資格のある人はクイズに答えられた人だけ。

これが一番謎だし、興味がある。出されるクイズは『ファンであるならば全問正解できるレベルの問題』とのこと。なんだろうね、どんな問題がでるんだろうね。転売対策として講じられたんだろうけど、欲しいものを得るために試練を乗り越える感じ、嫌いじゃない!

とまあ、いろいろと気になることがいっぱいなのだ。特に3つ目は面白いなー。前に、佐藤友哉さんの小説を限定数で販売した時にあったものに似てて、その時は購買者に『自分と佐藤友哉』について語らせ、作者の佐藤友哉さんが納得した人にだけ売る、というものだった。つまり、買う前に乗り越えるべき壁があるパティーン。愛ある者だけが至上の幸福を手にする。これは燃えるね!

こういう販売者と購買者が対等になる企画は素晴らしいねー。売る側にも権利があるし、資格のない人には売らないくらいの上から目線があってもいいと思うの。逆にそれくらいの方が好きな人にとっては本気を見せてやりたくなるんじゃなかろうか。てか俺なら目にもの見せてやりたくなるなー。俺の愛を思い知れーてな感じで、全力全開で挑みたくなる!だから今回の画展でもそういう猛者が現れるんじゃないだろうか。おっ、今第4の理由として、それを見に行きたいってのも生まれたぞー。

そんな『画展 空の境界』は3/20から4/1まで中野のpixiv Zingaroで開かれる。気になる人はぜひ。絵を買いたい人は気合を入れろ!

「いっちょ絵でも見に行くかー」の続きを読む

2014.03.27


本文はここまでです。