どんな願いでも叶える聖杯を巡る聖杯戦争。参戦する者たち皆が魅力的だが、僕は衛宮切嗣の苛烈な人生に特に惹かれた。
魔術師は魔術に誇りを持つゆえに魔術に頼りがちで、彼らには他の手段を蔑視する傾向がある。だが、切嗣は魔術師ながら「魔術師殺し」の異名で呼ばれる、魔術師らしからぬ戦士だ。彼は電子機器や兵器なども魔術と均しく扱う。悲願成就に役立つなら、彼はどんな手段も辞さない。何らかの手段を選ぶ結果、家族が死ぬことになったとしても、彼は抑えきれない悲しみを無理やり抑え込んでそうする。彼にはそうやって人間らしい心を凍らせて生きる選択肢しかないのだ。彼にとっては悲願が絶対だからである。彼には彼自身すら、兵器と同じく悲願成就のための道具でしかない。
僕には、かように厳しく自らを厳しく律する彼の生き様が痛ましく感じられた。痛ましい日々を耐え忍んだ彼であったが、結局願いは叶わない。僕はそれを残念に思うが、だからといって彼の人生が可哀想なものだとは思わない。自らの願いのために懸命に生きたからこそ掴めるものを、彼が手に入れたからだ。
切嗣の願いとは、戦いと流血が恒久的に存在しない平和な世界を実現することだ。これは、人の手に負えない規模の願いだ。だから彼は聖杯の力にすがるしかなかったのだ。しかし、実は聖杯でも叶えられない願いがあり、彼は自らの願いもその一つだと知ることになる。そして絶望して、生きる気力を失う。彼には聖杯しか願いを叶える手段がなかったのだから、彼が死にたくなったのも無理からぬことだ。
でも彼はここで奇跡に出会う。
生きる希望を失った切嗣は、後に五百名が亡くなったと判る、広域が焼ける大災害の現場をふらつき彷徨う。現場は死体だらけだ。生き残りがいるとは思えない。生きている者がいたら、それは奇跡だ。
しかしその場所で、切嗣は倒れている男の子が手を伸ばすのを見つける。
この大災害は「この世すべての悪」と名指される、人間を殺戮する意思の塊のようなものが引き起こしたものだ。つまり、「この世すべての悪」は、戦いと流血の原因となる悪を具現化したような存在なのだ。この反平和的な悪は、切嗣が平和な世界の実現のために打ち克ちたいけれど敵わないものだ。
しかし、男の子は「この世すべての悪」の起こした災害に負けず生き残ったのだ。切嗣は男の子に、人類が悪に打ち克ち、完全な平和が実現する奇跡の存在する可能性を感じたのではないだろうか?
絶望していた切嗣は男の子の手を取り、男の子ではなく自分が救われたかのような顔で、男の子に「ありがとう」と感謝する。
切嗣は助けた男の子を養子に迎え、穏やかな余生を過ごす。切嗣には願いを叶える手段は無くなってしまったが、男の子が授けてくれた希望があり、切嗣でも祈ることはできる。切嗣は少年時代に懐いた世界平和を実現したいという無垢な祈りを、一瞬は絶望し手放したものの、人生のおわりまで全うしたのだ。僕はそう思う。だから、彼は安らかに死ぬことができたのだ。安らかに死ねたのは、男の子との落ち着いた暮らしに幸せを感じていたからでもあるだろう。その安らぎは、願いのために闘う過酷な人生を歩み続けたからこそ得られるものなのだ。
願いが叶わずにキャラクターが死んでいくこの物語は、一般的にはバッドエンドと言えるものだ。しかし、切嗣の最後は願いが叶わない不幸以上に、幸福なものだ。だからこの物語はとびきりのハッピーエンドなんだと僕は思う。切嗣が懸命に願い頑張り続けたことで、願いが叶わないバッドエンドの物語がハッピーエンドになったのだ。人の願う心には、そんな魔法の力がある。
『Fate/Zero』の後に作者が脚本を書いた『魔法少女まどか☆マギカ』でも、絶望の中で死ぬことが運命づけられた魔法少女たちのバッドエンドが希望のあるハッピーエンドに変わった。それは、ほむらが願い闘い続けることで得られた、まどかの願いの力による奇跡だった。作者は繰り返し、願うことの素晴らしさを描いている。
六巻の奈須きのこの解説によると、作者は2005年以降、ハッピーエンドが書けない病に罹っていたそうだ。それ以降に書かれた『Fate/Zero』は一般的な意味でのハッピーエンドから遠いが、『まどか☆マギカ』になるとだいぶ普通のハッピーエンドに近づいている。主人公まどかの願いが叶い、まどかは死んでしまうが神のような存在として生きていくからだ。二つの作品を通して、作者が普通のハッピーエンドの物語へとにじり寄っている。これは、作者がハッピーエンドを書きたいと願い、闘い続けた結果に見える。作者の物語を紡いでいく姿勢が、願いを持ち闘い続けることの素晴らしさを体現しているのだ。
願いを叶えるのが難しそうと思うとすぐに挫ける、僕みたいな弱いやつにとって『Fate/Zero』は、「願いが叶わないとしてもいいことあるかもしれないから頑張ろう」と思わせてくれる、いい物語だ。切嗣みたいに、あるいは作者のように願いを貫けたらカッコいいなと思う。まあ、僕には難しそうなのだが。
最前線で『Fate/Zero』を読む
魔術師は魔術に誇りを持つゆえに魔術に頼りがちで、彼らには他の手段を蔑視する傾向がある。だが、切嗣は魔術師ながら「魔術師殺し」の異名で呼ばれる、魔術師らしからぬ戦士だ。彼は電子機器や兵器なども魔術と均しく扱う。悲願成就に役立つなら、彼はどんな手段も辞さない。何らかの手段を選ぶ結果、家族が死ぬことになったとしても、彼は抑えきれない悲しみを無理やり抑え込んでそうする。彼にはそうやって人間らしい心を凍らせて生きる選択肢しかないのだ。彼にとっては悲願が絶対だからである。彼には彼自身すら、兵器と同じく悲願成就のための道具でしかない。
僕には、かように厳しく自らを厳しく律する彼の生き様が痛ましく感じられた。痛ましい日々を耐え忍んだ彼であったが、結局願いは叶わない。僕はそれを残念に思うが、だからといって彼の人生が可哀想なものだとは思わない。自らの願いのために懸命に生きたからこそ掴めるものを、彼が手に入れたからだ。
切嗣の願いとは、戦いと流血が恒久的に存在しない平和な世界を実現することだ。これは、人の手に負えない規模の願いだ。だから彼は聖杯の力にすがるしかなかったのだ。しかし、実は聖杯でも叶えられない願いがあり、彼は自らの願いもその一つだと知ることになる。そして絶望して、生きる気力を失う。彼には聖杯しか願いを叶える手段がなかったのだから、彼が死にたくなったのも無理からぬことだ。
でも彼はここで奇跡に出会う。
生きる希望を失った切嗣は、後に五百名が亡くなったと判る、広域が焼ける大災害の現場をふらつき彷徨う。現場は死体だらけだ。生き残りがいるとは思えない。生きている者がいたら、それは奇跡だ。
しかしその場所で、切嗣は倒れている男の子が手を伸ばすのを見つける。
この大災害は「この世すべての悪」と名指される、人間を殺戮する意思の塊のようなものが引き起こしたものだ。つまり、「この世すべての悪」は、戦いと流血の原因となる悪を具現化したような存在なのだ。この反平和的な悪は、切嗣が平和な世界の実現のために打ち克ちたいけれど敵わないものだ。
しかし、男の子は「この世すべての悪」の起こした災害に負けず生き残ったのだ。切嗣は男の子に、人類が悪に打ち克ち、完全な平和が実現する奇跡の存在する可能性を感じたのではないだろうか?
絶望していた切嗣は男の子の手を取り、男の子ではなく自分が救われたかのような顔で、男の子に「ありがとう」と感謝する。
切嗣は助けた男の子を養子に迎え、穏やかな余生を過ごす。切嗣には願いを叶える手段は無くなってしまったが、男の子が授けてくれた希望があり、切嗣でも祈ることはできる。切嗣は少年時代に懐いた世界平和を実現したいという無垢な祈りを、一瞬は絶望し手放したものの、人生のおわりまで全うしたのだ。僕はそう思う。だから、彼は安らかに死ぬことができたのだ。安らかに死ねたのは、男の子との落ち着いた暮らしに幸せを感じていたからでもあるだろう。その安らぎは、願いのために闘う過酷な人生を歩み続けたからこそ得られるものなのだ。
願いが叶わずにキャラクターが死んでいくこの物語は、一般的にはバッドエンドと言えるものだ。しかし、切嗣の最後は願いが叶わない不幸以上に、幸福なものだ。だからこの物語はとびきりのハッピーエンドなんだと僕は思う。切嗣が懸命に願い頑張り続けたことで、願いが叶わないバッドエンドの物語がハッピーエンドになったのだ。人の願う心には、そんな魔法の力がある。
『Fate/Zero』の後に作者が脚本を書いた『魔法少女まどか☆マギカ』でも、絶望の中で死ぬことが運命づけられた魔法少女たちのバッドエンドが希望のあるハッピーエンドに変わった。それは、ほむらが願い闘い続けることで得られた、まどかの願いの力による奇跡だった。作者は繰り返し、願うことの素晴らしさを描いている。
六巻の奈須きのこの解説によると、作者は2005年以降、ハッピーエンドが書けない病に罹っていたそうだ。それ以降に書かれた『Fate/Zero』は一般的な意味でのハッピーエンドから遠いが、『まどか☆マギカ』になるとだいぶ普通のハッピーエンドに近づいている。主人公まどかの願いが叶い、まどかは死んでしまうが神のような存在として生きていくからだ。二つの作品を通して、作者が普通のハッピーエンドの物語へとにじり寄っている。これは、作者がハッピーエンドを書きたいと願い、闘い続けた結果に見える。作者の物語を紡いでいく姿勢が、願いを持ち闘い続けることの素晴らしさを体現しているのだ。
願いを叶えるのが難しそうと思うとすぐに挫ける、僕みたいな弱いやつにとって『Fate/Zero』は、「願いが叶わないとしてもいいことあるかもしれないから頑張ろう」と思わせてくれる、いい物語だ。切嗣みたいに、あるいは作者のように願いを貫けたらカッコいいなと思う。まあ、僕には難しそうなのだが。
最前線で『Fate/Zero』を読む