ここから本文です。

読者レビュー

銀

君の歳にあの偉人は何を語ったか

私の歳が偉人の歳と重なるとき

レビュアー:ラム Adept

この本の目次には、何歳でそう言ったのは誰か書いてある。
17歳のチャップリンから始まり、95歳の安藤百福。
27歳だけが3つあった。
君の年にこう言った、というだけに、27歳にもなるとそれぞれの道に進んでいてエピソードに事足りるというか、いわゆるアラサーは「人生の転機」なのだと思う。
著者も伝えたいことがたくさんあるのだろうなとも思った。

この本を手に取ったとき、私はまさに27歳で、人生に行き詰っていた。
仕事は楽しいけど職場の人間関係が、給料が、なんてよくある話なんだとは思う。
上司とソリが合わなくて毎日辞めたいと思っていたけど、実際人数が足りてなかったことと仲の良い同僚も多く行動できずにいた。
だから「それでは会社を辞めます。今日限り辞めます」と言った27歳の稲盛和夫に興味を惹かれた。
のちの京セラ創始者は、どんなにつらい環境でも負けずに頑張って仕事に打ち込み、仲間もできて充実していた。そして、新しい上司が嫌な奴というだけで、周りがどれだけ引き留めても辞めたというエピソードに、私はとても救われた。
そんな理由で辞めてもいいんだ!
でも私まだここまで頑張ってないなって思ってもうちょっとだけ頑張れた。
いつでも辞めれると思うと心は晴れた。
そして、前向きに辞職できた。

私は、私が27歳で27歳の稲盛和夫の言葉に出会えたことを幸運に思う。
このときじゃなかったら、絶対この言葉に感銘を受けたりしなかった。
人によって、年齢によって、胸に刺さる言葉は本当に違うものだろう。

私は31歳のナイチンゲールの言葉を、34歳の正岡子規の言葉をその年齢でまた読み直したいと願っている。

その先も、覚えておきたい言葉は、どこにあるかわからないから。

2014.05.20

さくら
迷ったりつまずいた時に読み直す度、新しい刺激を受けそうな本ですね。誰しも、心に抱えておきたい偉人の名言があるはず!! 我が家の本棚にも置いておきたいですわ!
さやわか
自分の体験に結びつけて語る、ストレートですがすごくいいレビューだと思います。なぜ自分の体験に結びつけるのがいいレビューかというと、やはりレビューというのは読んだ人を納得させるための論理性が大事だからです。書き手が本当に経験したこと、作品から影響されたことというのは一見すると非論理的なのですが、しかし実はすごく強い説得性を持つわけですね。納得させてしまう力がある。ただし自分勝手な考えを書けばいい、というのと混同してはいけないのですが、このレビューはそういう失敗もしていない。うまいと思います。ということで「銀」にしましょう!

本文はここまでです。