ここから本文です。

読者レビュー

銅

『さやわかの星海社レビュアー騎士団』

「レビュアー騎士団とは、」

レビュアー:牛島 Adept

 さやわかの星海社レビュアー騎士団とは何か? この問いかけに対して、色々な答えがあるだろう。
 ある人は「雑誌の巻末によくあるアレ」と言い、ある人は「コアな星海社のファンの巣窟」と言う。「史上最強の読者コーナー」なんて言葉を掲げてもいる。そのどれもが正しいし、実際私も「コアな星海社のファン」として、「読書コーナー」に投稿するような感覚でいつもレビューを書いている。
 ここに集まる人の理由も様々だ。星海社そのもののファンの人もいれば、さやわか団長のファンもいる。単純な腕試しをしている人もいれば、ただひたすらに「布教すること」が好きだからという人もいる。もちろん、三人の姫候補のファンだという人もいるだろう。

 このように一言で語ることができないのがこのゲームの魅力だとは思う。だが、ただ一点、これがあるからこそ「さやわかの星海社レビュアー騎士団」なのだと答えられる点がある。
 
 それは「掲載されたレビューにさやわか団長と姫(もしくは姫候補)が講評・コメントをつける」というシステムだ。

 どのような感想も、批評も、誰かに読まれなければそれは壁に向かって話しかけるのと変わらない。「投稿したレビューにコメントをつける」というアシスタントの仕事というのは非常に重要なのだ。
 また、たとえそれを人目につく場所で公開したとしても、その文章について意見をもらえるとは限らないし、仮に何らかの反応があったとして、それが常に「講評」の域にまで届くものであることは稀だろう。
 こうした反応も含めて「さやわかの星海社レビュアー騎士団」なのだと私は思うのだ。

 読後の感想を書くことは本来非常に孤独な行為だ。しかしこのゲームにおいては、掲載と同時に生きた反応が返ってくる。「自分の書いた文書が読まれている」と実感できる。
 それは堅苦しい能書きなんて必要ないほどに、嬉しいことなのだ。

2013.06.11

さくら
私もブログをやっているのでわかります!一方通行の発信ではなく、自分が書いたものを読んで貰えて反応が返ってくるっていうのはとっても嬉しい事ですよね。のぞみ姫の時のレビューを振り返ってみると、コメントだけではなくそこから会話っぽく発展していたのも面白いなーって思いました。
さやわか
会話もできますぞー! ともあれ、今回は本当にレビュアー騎士団自体について書かれたレビューが多くて、これもそのひとつです。せっかくなので今回に限っては掲載いたします。いつもそうとは限らないのですが! さてこのレビューですが、レビュアー騎士団でレビューを書くという行為の面白さを捉えたものになっていて、なかなか読ませるところがあります。書き手にとってレビューを書くことが何か魅力のように思えていて、書き手はその理由を真摯に考えてみた。そういうレビューは僕は好きですなあ。何か作品分析をせねばと大上段に構えるよりも、ずっと分析的な方法の基本があるように思います。ただ、やっぱりちょっと語られている内容に狭さがあるように思うので、もう少しだけでいいですから、レビュアー騎士団の投稿者ではない(はるかに多い)読者が「なるほど」と思えるような部分があってもいいように思いました。たとえば「自分の書いたものが読まれている」という感覚を、作品レビューを書くという一般的な行為と関連づけて語ってみるなどの手が考えられるかもしれませんね。ということで今回は「銅」になっております――。

本文はここまでです。