ここから本文です。

読者レビュー

銅

欲情の文法

前代未聞

レビュアー:キノケン Novice

いったい何なんだ、この本は。
もちろん、良い意味で言っています。
「官能小説」という、サブカル的文学の手法や作者の考えを柱に構成された本文の中に、官能小説作家ならではの深い人間考察がちりばめられて・・・。男性と女性の「快楽への追及」などへの考察がこれほどまでに赤裸々に語られた書物を、僕は読んだことがありませんでした。
「官能小説作家」が著者の新書ということが、この本のもっとも面白い部分だと思っています。
多くの人が、官能小説や、それを生み出す作家の本を読んだことがないように思います。自分とは、まったく違った世界、そこに生きる人。その世界の、その人たちの価値観に触れる機会は、普通に生きるだけではほとんどないと思います。
そんな機会を与えてくれる本著を、面白くないと言えるでしょうか。

歳をとって、自分の考えが凝り固まってしまう前に、少しでも多くの価値観を自分に取り込む。
ちょっとレジに持っていくのは恥ずかしいかもしれませんが(笑)、たったそれだけで自分の価値観に変化が生まれる可能性が生じる。


そんな面白い体験を、あなたもこの本でしてみたくはないですか?

ジセダイで『欲情の文法』を読む

2012.05.18

のぞみ
誰がどんな本を読むかは、自由ですわ! 私も、この本を手にレジへ並びましたわ!
さやわか
「レジに持って行くのは恥ずかしいかもしれないけど、それをきっかけに価値観が変わる」という小さな決断の価値を書いているのはいいですな。キノケンさんのレビューは書き手の素朴な感想からスムーズに内容の紹介や推薦する気持ちが語られるところがあって、どこか好感が持てますなあ。短くまとまっているのもよいです。なのですが、そのわりに途中で「著者が官能小説家であるからこの本は面白い」と書いてしまっているのは惜しいと思います。いや、言っていることはわかるのです。たしかに、官能小説家の考えに触れる機会は少ないから面白そうではある。しかしこの書き方だと、本の内容を問わず著者が変わった職業だから面白いと言っているようにも読めてしまう。このレビューは本の内容に込められた魅力をよく伝えるものだけに、もったいないですね。ということで「銅」とさせていただきました!

本文はここまでです。