ここから本文です。

いつかあなた方が気付くその日が来るまで

配達の人らと話していると、アニメや漫画の話になることが多い。三月に辞めてしまった人なんかは、一時期『Fate/Zero』の話をしていたし、会話のなかに「星海社文庫」という単語が出てきたりもしていた。

その辞めてしまった人の部屋には、漫画やゲーム機本体が大量にあり、いくつかあったダンボール箱の中には大量の文庫本に混ざって『パンドラ』という名の雑誌があったりした。ちょっとペラパラめくると、「小柳粒男」「くうそうノンフィク日和」なんて単語があったりする雑誌だ。

 

雑誌を持っていたのだから読まれているかもしれない、と期待する一方、実際は読まれていないだろうな、と思う。

特に雑誌なんて形態では、目当ての作家の小説や企画ものを読むのが関の山というところだ。一冊の雑誌の全頁を読みきる読者は、やはり少数派になってしまうだろう。

それでも可能性は感じている。世の中に、本を出すということは、こういうことなのだ。読んでもらえるかもしれない、という可能性は間違いなくあるのだ。

読んでもらえる立場になる。この作者がいるからこの雑誌を手に取る。そういうところを目指したい。

 

 

『Fate』の話をしていた配達の人は辞めてしまったが、それでもこの配達所には、趣味感性というレベルで、まだまだ非常に近しい人らが少なからずいるようだ。

会話が通じるという実感がある。

 

例えば先日道玄坂で太った鼠が歩道脇を走り去っていくのを見かけた。ハムスターなんかとは比べることもおこがましいくらい桁違いにでっかかった。かわいげゼロだった。いわゆる、頭文字G先輩同様に、目撃するだけで全身に怖気を走らせてくれた鼠だった。

「あれはマジでバイオハザードを運んでくるレベルの鼠でしたよ」

なにげなく、見たとおりに、そんなことをいっていた。

そしたら、とても良いリアクションが返ってきたのだ。バイオハザードと鼠の関係性について、きちんと理解している反応だった。うれしくなってしまうではないか。

 

 

ここは、そういう配達所だ。ニコ動界隈で休日をつぶしてしまうような人らもいるようだ。

何かの拍子で僕が『最前線』で日記を書いていることだって、もしかしたら気付かれるかもしれない。小説を書いています、とは話しているが、こういう立場でこういう状況でこういうことを書いている、とはいっていない。

 

正直今の段階で気付かれることは、さすがに少し照れくさいかもしれない。まだことを成し遂げていないから。

かといって、この日記が終わってしまうその日まで全然まったく一度も気付かれない、となると、少しあれな気持ちになる。そう、とてもそれはそれであれな感情が立ち上がってくる。

 

だから思う。

いつかあなた方が気付くその日がくるまでに、僕のほうから実はこんなことしてるんですよ! と子供のような顔をして、少し恥ずかしげに、でもちょっとだけ自慢げに話せる未来のためにも、僕は今日も小説を書きます。ノシ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

小柳粒男を応援しよう! 

小柳粒男の作品
(このリンクよりご購入頂いたアフィリエイト収入は作家活動への応援として、小柳粒男へお送り致します)



本文はここまでです。