『ファウスト』Vol.4講談社

自分の企画で好きなものを挙げろと問われたとき、真っ先に挙げることができるのが、この『ファウスト』Vol.4で行った「文芸合宿」。乙一、北山猛邦、佐藤友哉、滝本竜彦、西尾維新を沖縄のシーズンオフのリゾートホテルに三泊四日拉致監禁して、短編とリレー小説を執筆していただいた。イラストは舞城王太郎。写真は小林紀晴。批評は東浩紀。完璧。たいていの企画は過ぎてしまえばどうでもよくなる僕だけれど、この企画だけは特別かもしれない。小説ならではの“ライブ”がここにある。

セレクター
公開日

好き好き大好き超愛してる。舞城王太郎

僕が大好きな作品、「好き好き大好き超愛してる。」と「ドリルホール・イン・マイ・ブレイン」を収録。コンセプトは、未来のハードカバーを創ろう、というもの。カラーの見返し、本文の途中で挿入されるカラーイラスト・ギャラリー。二つの作品で異なるフォントディレクション……。僕はハードカバーでは、未だにこの本を超える本を創れていないのではないだろうか。

セレクター
公開日

クリスマス・テロル佐藤友哉

この『クリスマス・テロル』の原稿を、僕は北海道の空港で、著者の佐藤友哉の目の前で読了した。刊行した本は、その原稿から、一言一句変更していない。真冬の北海道なみに心温まるこのエピソードは僕の編集者としてのささやかな誇りでもあるし、二度と見たくない悪夢でもある。

セレクター
公開日

クビキリサイクル西尾維新

講談社ノベルス編集部時代、一貫して講談社ノベルスの枠を壊す編集者的運動を続けてきたと言える僕ではあるが、結局はその運動は完璧に成功した失敗だった。保守があってこそ革新は生きるのであって、秩序に対する反抗運動と、単なる無秩序は全く異なる存在だ。しかし、この一冊が上梓された時点では、僕たちの反抗運動は1956年のキューバ革命軍なみに美しかった、と信じたい。

セレクター
公開日

ハッピーエンドジョージ朝倉

ほとんど無名だった時代の、その最後の季節にジョージ朝倉が挑んだ「300ページ一挙描き下ろし」漫画。編集者は「大塚英志」。このふたつの無茶を通した結果、企画が通った。装丁はジェニアロイドの小林満。この文章を読んでいるあなたがまだ若すぎるくらい若い人ならば、20代も半ばを過ぎたあたりで、自分の中で何かがひとつ(ふたつ)、確実に“終わった”と感じたときにこそ読んでみて欲しい。上梓からもう10年ちかく経つけれど、今でもたぶん、いや確実に、『ハッピーエンド』は、ジョージ朝倉という漫画家の裏ベストワン作品だと思う。彼女にはいつか小説を書いてもらいたい。

セレクター
公開日