Apple

まあ、お約束というか。今はもう、MacかWindowsか、なんて言う時代ではなくなったし、今やAppleは売り上げでマイクロソフトを追い抜くほど大きな会社になり、iPodやiPhone、iPadの大ヒットでApple的な物に皆馴れ親しんでいるので、昔のように、Apple製品のどこがいいのかを熱弁する機会、というか必要性もなくなり、少し寂しくもあるのですが。

セレクター
公開日

ガラケーの不自由さ

……と書くと、それだけで反感を持つ方もいるかもしれませんが、日本の超高機能携帯自体は、面白いと思うし、切り口次第では世界でも売れるのではないかと思っています。まあ、いらない(使えない)機能も多いですが……。問題は年に4回も新機種を出さなければいけないために、しっかりと作り込んだ端末が出せない事。それが最も顕著に出るのがインターフェイスのお粗末さです。スマートフォンが普及し、Androidとガラケーがうまく融合してくれるといいのですが。

セレクター
公開日

本が多すぎてもう家に置ききれない!! 自炊だ!!

この断裁機が常にAmazonのオフィス用品のベストセラーになっているのを見ると、増殖する本を前に断裁を決意した人がどれだけいるか、改めて考えさせられます。部屋に本が溢れている人は基本的に本が好きなはずで、本が好きな人は、本当は本を切ったりしたくないはずなんですよね。でも決心した。僕の場合は、読みたい本に手が届かなくなった(物理的に)時、もうダメだ、切ろう、と決意しました。切ってみたら、罪悪感、というか感傷はなくなって、便利だなあ、としか思わなくなりました。便利です。

セレクター
公開日

廃墟が好き

廃墟、と言っても、足を踏み入れるのに危険が伴うようなバリバリの廃墟が好きなわけではなく、街中にふとあるくたびれた小屋とか、公園の壊れかけの置き物とか、人がつくりだした物が、時間によって解体されかけ、自然と混じり合っているような状態のものが好きです。海外に招かれた時など、綺麗な観光地より、汚れた地下駐車場やらゴミ捨て場やら工事現場の写真ばかり撮って奇妙な顔をされます。

セレクター
公開日

レンズ沼に落ちた

別欄でも少し話しましたが、落ちるまい落ちるまいと近づかないようにしていたレンズ沼にとうとう落ちました。元々は2010年9月に村田蓮爾さんにバーベキューに誘っていただき、そこで村田さんが例によってオシャレな感じでNEX-5と古いレンズなどを取り出して『まあ、ちょっと撮ってみなよ』といった感じの、もう完全にレンズ沼からにゅっと手を出して村人を引きずり込む妖怪『村田レンズ』ですよ。つられてついふらふらとNEX-3とライカの古いレンズを買ったらさあ大変。マウントアダプタを買ったらいろんなレンズがつくし、レンズが増えるとE-P1なども買っていろんなカメラで同じレンズを使ってみたくなったり。大変。

セレクター
公開日