書店ならびにCD・DVDショップなどの
リアル店舗の皆様へ
「最前線セレクションズ」に掲載されているレギュラーセレクターのコメントは、
リアル店舗におけるPOPやポスターなどの販売促進用途に限って、
ダウンロードしてご自由に利用いただけます。
「最前線セレクションズ」が皆さまのお店作りのお役に立てましたら幸いです。
- ブラウザの印刷設定で、背景印刷を必ずオンにしてください。 Google Chrome での印刷には対応しておりません。お手数ですが、他のブラウザでご利用ください。
おしいれのぼうけん古田足日 (著)/田畑精一 (イラスト)
いうことをきかない子だったわたしは、何度かおしいれに入れられたことがあったのです。そういうとき…思い出します、ねずみばあさん。ねずみばあさんは、おしいれにいるこわい魔女です。みなさんにも、小さい頃、こわいものってありましたよね? わたしはたくさんたくさんあって、大人になってもそのこわいものがこわいままに、その存在が好きになってしまいました。今では、たくさんのひとの中にいるねずみばあさんをみつけたくて、この仕事についたのかもしれません。
選ばなかった冒険岡田淳
小学生のころわたしは作文を書くのが死ぬほど嫌いで、一行書いては消す。一行書いては消す。チャイムが鳴って、はい居残り。泣きながら先生と書く…というのが基本でした。だから読書も嫌い。そんなとき、図書の時間になにか読まねばならぬと図書室で、手に取ったのがこの本でした。はじまりは、よくある、少年少女が異世界へ迷い込むファンタジー。でも、彼らの着地点はいつだって現実。ファンタジーの世界は魅力だけど、作文が書けなくて泣いていたわたしは、現実、ここにいるのでした。わたしは、この冒険のラストが大好き。
綿の国星大島弓子
中学を卒業するころ夢中で読んだのが大島弓子先生。少女漫画が大好きだったわたしにとって、この漫画は超、超バイブルです。キチジョージとかふかふかめりこむクリームパン。みつあみ。中央線で、ペルシャを探す…。毎日はチビ猫の目に映っては流れてゆきます。毎日が新しくて、猫の目みたいにくるくる変わって、怖くて寂しくて、でもお腹がすく、だからおいしいごはん、あったかいおふとん…当り前な事に感動しても笑われてもいいじゃんって、言って貰えた気がして嬉しかったの。
姑獲鳥の夏京極夏彦
その日わたしは風邪をひいて学校を休んだのです。でも熱もたいしてないし…正直暇だ。ひまひま…あ、そういや本、かりてたっけ…。あの、ぶあついの。折角だから、読んでみようか。って…そんな気持ちで読み始めたのに風邪をふきとばし夜通し読んだ。それがこれです。オモシロイ小説をみつけちゃったときの「まだこんなに読めるよ〜」っていう幸福感を存分に味わえたこのぶあつい小説は、わたしの高二の夏休みを乗っ取るばかりか、秋になる頃には姑獲鳥の夏から再読モードにさせる有様でした。あと並べると、本棚が壮観です。
永遠の遠国あがた森魚
高校三年に上がる春休みの課題で描いた絵が、たまにひょっこりと顔を出すとき、いつも思い出すのが「スターカッスル星の夜の爆発」という組曲です。これはどうやら稲垣足穂の「星澄む郷」を引用し、曲をつけたものだそうですが、組曲がpart6まであるため、全部合わせると20分を超えていたと記憶しています。それがすごく、寂しくなり、誰かといても、いつもひとりであることを思い出させる曲なのです。これをエンドレスで聴き、描き上げた課題、今見てもその当時のにおいが、つんとよみがえるようです。寂しさが飽和して、寂しい理由も忘れます。