2013年のゲーム・キッズ

渡辺浩弐 Illustration/竹

それは、ノスタルジックな未来のすべていまや当たり前のように僕らの世界を包む“現実(2010年代)”は、かつてたったひとりの男/渡辺浩弐が予言した“未来(1999年)”だった——!伝説的傑作にして20世紀最大の“予言の書”が、星海社文庫で“決定版”としてついに復刻。

第38話 この小説はおそろしいですか?

EXACTLY 2250 CHARACTERS

 湯川浩史 二宮小夜加 佐藤裕範 木内蓮 瀬野内千春 山村宗二 落合みさこ A・K(DTP実務) 松島智 鈴木善明 大川貴裕 坂西裕彰 Y・A(DTPディレクター) K・Y(校閲会社社長) K・Y(校閲担当) H・O(校閲会社営業) K・M(校閲会社営業) O・K(印刷会社営業) H・I(アシスタント業務) 今井雄紀 太田克史 渡辺浩弐 ●渡辺浩弐はこの文章については著作権を放棄します。この小説は、ブログで公開しても、掲示板にコピペしても、知り合いにメールしても、OKです。ぜひ、いろいろな人に送ったり、いろいろなところに貼り付けたり、してください。●その際に一つだけお願いがあります。文の冒頭に、あなたの名前(ハンドルネームでも偽名でも構いません) を追記して、その文字数ぶん、文末を削っておいてください。本文の文字数はぴったり2250字のまま、これは変えないでください(ちなみに僕の小説のほとんどはこの文字数で書かれています)。●つまりこの文章の冒頭部分には、この文章の拡散に携わった人達が逆順に並ぶわけです。これは、伝播し、拡散しつつ、生き物のように変化する小説の、実験です。●その目的について、説明します。僕は幽霊はいると確信しています。見たことがあるからです。しかし死後の世界などありはしないと思っています。●それは矛盾しません。強い感情は、時間空間を超えて伝わると思っているということです。時刻や距離とは、人間が便宜的に仮定した概念に過ぎません。本当はこの宇宙には「いま」と「ここ」しか、無いのです。だから例えば10年前のどこかの路地裏と、今現在この場所は、つながっているかもしれない。そこで血まみれの少女が訴えているとてつもない苦しみや恨みが、ここにいる僕に、直接的に伝わってきても不思議ではない。僕はそれを少女の幽霊として、見るわけです。●なぜ古今東西ほとんどの幽霊は怖ろしいものなのかというと、怨念やその裏返しである恐怖が、最も伝わりやすいからです。ここに一本のナイフがあるとしましょう。これがもし、泣き叫ぶ人間を切り刻んだことのあるものだとしたら。一切説明されていなくても、触っただけで、あなたはきっと嫌な気持ちになるはずです。●さて僕はこれからここに、ある、おぞましい話を、書きます。一人の少女についての、実話です。彼女が感じ、そして発したとてつもなく激しい悲しみ、怒り、苦しみを、そのまま書き入れます。●僕が彼女のことを知ったのは、数週間ほど前です。あまりにも陰惨な事件がそこにあり、僕は戦慄し、しばらく具合を悪くしていたくらいです。●それから、何人かにこの話を伝えようとしました。ところが僕がそう思っただけで相手がもう気分を悪くしてしまうことに気づきました。言葉になる前の感情が相手に伝わったということです。根源的な恐怖そのものが光速で跳飛した、そんな瞬間です。●ある種の闇は、そこに何も見えなくても十分に怖い、そんな、非科学的に思える現実を僕はこの小説とデジタルメディアを使って、証明してみたいと考えました。●この小説は、人から人へ伝播していくにつれ文頭が追加され、そのぶんだけ、文末が消されます、これから僕はあの顔のない少女の話をここに書き記します。しかしあなたにこの小説が届いた段階で、それは不完全な状態になっているかもしれない。それどころか全文が、消えているかもしれない。やがてこの文この部分も、消えるはずです。ところがそうなってからでも、あの恐怖は、伝わる。僕はそう思うのです。これから1年後。10年後。あるいは100年後。とある読者が「この小説はおそろしいですか?」というタイトルの、人の名前がずらずらと並んでいるだけの奇妙な小説を見ることになります。その時、原初的な恐怖を、はっきりと感じることでしょう。本文の最初には、自分にその文章を送ってくれた人の名前があります。恐怖の正体を解明できずとも、それでシステムは理解できるはずです。そうしてまた小説は手を加えられて、次の人に伝わるわけです。その、繰り返し。●では、話を始めましょう。●ある日、帰宅して靴を脱いだら、靴の裏にべったりと赤い粘液のような肉片のようなものがへばりついていました。ティッシュで拭いてもうまく取れなくて、結局バスルームで洗い流したのですが、それは肉というよりも皮膚のような、それもどうも動物のものではない、毛が一本も生えていない滑らかな肌に見えて、とても気持ちが悪かったのです。その時から、異変が始まりました。視線を感じるようになったのです。いや感じるというより、はっきりと見ることがありました。電車に乗っている時つり革に手を伸ばそうと何気なく上を見たら、天井の小さな通風孔で、目玉がぎょろりと動きました。公衆トイレで手を洗っていたら、排水口がばちりと開閉しました。覗き込むとその穴の奥に、確かに人がいて、血走った片目でこちらを見上げていたのです。真夜中に寝室のカーテンの隙間が光ったように思えたので歩み寄ってみたら、そこから誰かが覗き込んでいました、慌てて確かめようとしたら、その目の持ち主は、隙間からすっと身をひいて消えました。それらのことは間違いなく現実でした。そして僕はついにその声を聞いてしまいました。声というより、何か液体を口からすすっているような音でした。今思えば僕は耳を覆うべきだったのですが、つい意識を集中してしまっていました。やがてそれが言葉になり始めました。赤いぼ